「嵐を呼ぶ地位財」のおすすめ度
メリット①:地位財の満足度は安定しない
メリット②:非地位財は満足度が高い
メリット③:地位財はコスパが悪い
重要度
節約効果
生活お役立度
絶対的必要度
●「地位財」と「非地位財」
今回は「これをやっちゃうと損する」ことを話していきます。
人が幸せになる上で気を付けるべきことは、2つです。
① 1に「非地位財」、2に「地位財」
② 「地位財」の獲得競争に巻き込まれるな!
では、説明していきます。
「地位財」と「非地位財」という2つを聞いたことがありますか。なかなか、聞きなれない言葉だと思います。
でも、あなたは、これから人を幸せにする「非地位財」を知ることができるのです(笑)
「なにそれ?!自分も周りも既に幸せだし!」という感じかもしれません。でも本当に、もし地位財の獲得競争に巻き込まれていたら、抜け出すことをおすすめします。
早速、「地位財」と「非地位財」について、似たような言葉で訳が分からんという人もいると思いますが…質問です
①質問「地位財」
質問:Aの世界、Bの世界どちらが良いでしょうか?
Aの世界:自分…3,000万円の家が買える
他人…5,000万円の家が買える
Bの世界:自分…2,000万円の家が買える
他人…1,000万円の家が買える
Bの世界の方が良いと思った方が多いのではないでしょうか。
同様に、収入、車、役職も同じ現象が起こります。
これが地位財の特性で、「地位財」とは、他人より良い物を持っていることで得られる満足感となります。
②質問「非地位財」
質問:Aの世界、Bの世界どちらが良いでしょうか?
Aの世界:自分…4週間の休暇 まわり…6週間の休暇
Bの世界:自分…2週間の休暇 まわり…1週間の休暇
Aの世界が良いと答えた人が多いのではないでしょうか。
これが非地位財の特性で、相対的なものとは別に、それ自体に絶対的な価値があります。
「非地位財」とは、他人が持っている、持っていないは別として、それ自体に価値があり、喜びを得ることが出来るもの。
例)休暇、愛情表現、健康的な身体・生活、自由、集団に所属している感覚、意識、ユーモアなど
●「地位財」
それでは、地位財を詳しく説明します。
人より良い条件が得られてはじめて満足感が得られるものなので、比較している人たちよりお金持ちになると、さらにお金持ちの人に目を向けるようになり、またそのグループの中で競争が始まってしまいます。
そのグループでトップになっても、さらに上のグループがいるので、そのグループのトップになろうとします。
次のグラフは地位財の獲得競争で満足度の変化を表したものです。
日本の保有資産の中央値は、609万円(2019年データ、金融広報中央委員会調べ)
20代の中央値は、111万円です。
※中央値…より実態平均に近い数字。
知り合いの満足度調査の結果(公的なデータではありません)
(だからといて、嘘かというとそうではなく、イメージとして見てもらうと良いです)
満足度はこのように、平均資産1,000万円グループのところまで上げ下げを繰り返して上昇傾向にあります。
ただ、注目してもらいたいのが、ある程度上のところまで行くと、地位財の獲得競争が過熱し、グループ内でトップになれば、満足度は上がるが、新しく上位のグループに入るとまた、満足度が平均ぐらいまで下がってしまうというような形状になります。
「競争」することで、相対的な勝ち負けでしか満足感をえられません。そのため「上には上がいる」というように比べるものが高ければ、自分は平均的な存在にしかなりません。
上のグラフのような満足感の上下を繰り返すだけになってしまい、満足感には限界があります。
★「非地位財」
一方、「非地位財(人より多いか、少ないかではなく、それ自体に価値があるもの)」は、
それ自体に価値があるので、追求しただけ満足感が得られ、それには持続性があります。
非地位財の満足感のイメージ(データは公的なものではありません)
地位財とは違い、こちらは満足感の上限は常に更新されていき、他人と比べて変わるものではないです。
これを知ったときに私は思いました。「地位財にかける余分なお金を非地位財に回すべきなんじゃないか?!」「非地位財の方がお得な買い物じゃないか!」
何より、比べるものではないので、幸せを感じ続けられる。かといって、地位財の獲得競争から抜け出すことは、そう簡単なことではありません。
それに、地位財に価値がないとは言いません。「非地位財」を獲得する上で重要な「お金も地位財」です。地位財を追い求めすぎる余り、非地位財に時間やお金をかけられないことに問題があるのです。
●??モヤモヤ??
ここで、モヤモヤが生まれているのではないでしょうか?!
「非地位財が重要で、余分な地位財を減らした方が良いのはよく分かったけど、毎月の支出の中でどんなものが地位財なんだろう?」「そもそも、非地位財ってなんだろう?」「よく分からなくなってきた???」
どんなものが地位財、非地位財なのか、区別はとても難しいです。ただ、私は地位財が何か分かっていれば良いと思います。非地位財を考える必要はないと思います。
地位財の獲得競争に巻き込まれなければ、良いのです。
地位財とは、相対的な価値で、満足感が得られるもの。車、家、所得、役職、ブランド品などです。
地位材の獲得競争から抜け出すためには、「高額」という言葉が合う商品は、危険だと思いましょう!例えば、高級車、新築戸建て・マンション・タワマンのローン購入、ブランド品です。これらは危険です。
●新築戸建て3割値落ち
新築戸建ては購入してすぐに売ったとしても、家の鍵を開けた瞬間に、売値は購入額の3分の2になることが大多数です。
イメージとしてはこんな感じです。
でも、誰しもタワーワンションに住んでみたいと思っている方が大多数だと思います。私もそうです。
私の友達も見栄で、貯金ギリギリで捻出したお金で、タワマン上層階に住めるようになった!と喜んでいました!
最初は優越感でいっぱいだった!
でも、間もなく、最上階の住民に対して劣等感を覚え始め、全財産の大部分をかけたのに、、、結果、「満足感・優越感が、劣等感に変わる時がある!」といっていました。
大金をかけて、購入した豪華なタワマンは劣等感を感じさせるものとなってしまったのです。その友達は、家賃だったので、すぐに離れることができましたが、ローンを組んでいたことを考えると、恐ろしいです!
●おすすめの財布事情
地位財にかけるお金は、ほどほどで良いのです。毎月の支出の40%未満で良いのです。
お金が余りすぎてるどこに使おう?タワマンでも買おう?!これは??安すぎる!!!これにしよう!ってな感じで丁度良い!(笑)
グラフのように、贅沢をするなら資産の10分の1程度のものにするぐらいで良いのです。
1に非地位財、2に地位財
余って仕方ないお金だけを、地位財にかけても良い。と私は思います。
具体的な、地位材の節約方法はこちらの記事で!
常に、非地位財に目を向け、たまにいつもより贅沢な生活(旅行)をするといったことを収入が上がっても、続けていくことで、旅行等の非地位財にお金、時間をかけられるようになっていくのだと思います。
●まとめ
地位財にお金をかけすぎずに、
1に非地位財、2に地位財です。
地位財の獲得競争に巻き込まれてはいけません!!!
大切な家族や友達を幸せにすること、それ自体を大切にしましょう!タワーマンションに住めば、みんな幸せになるとは限りません。
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。