★クリティカルシンキング(批判的思考)
クリティカルシンキング:他人と違うことを考えること。
ビジネスで言うと、「ブルーオーシャン」という誰も参入していない場所で独自性を活かして戦う手法。
→クリティカルシンキングを鍛えることで、参入が少ない・競合の少ない「ブルーオーシャンの市場」を見つけることができます。
クリティカルシンキングを鍛えるためには、要因を分析することが大切。
日常的に考えて鍛える必要があります。
① その時の状況(結果)は誰が何をしてそうなったのか?考える
② ①と反対の結果が出ているものはなぜそうなっているのか?考える
③ 正当性を確かめるために、仮にそれが本当だとしたら、発信者(ソース)にどんなメリットがあって発信しているのか?考える
★推論と結果は常に更新される
推論と結論は常に更新されていることを忘れないようにする。
過去の成功体験に加えて、それとは正反対の推論・結論を必ず1個を考える。
事実は常に、移り変わるもので、いろいろな視点からの結論が存在していて、それも常に変化・更新している。
↓
人が考えない「クリティカルシンキング」という多くの人が思っている事実に対して、疑問を持ち、批判することで、
★あらゆる角度からの結論を持つ
人より多くの角度から結論を持つことができます。
こうすることで、誰よりも、真実に近い存在になります。
●天才には、クリティカルシンキングが備わりにくい
天才は、結論をすぐ導き出せるものが多いので、他の考え方をせずに、どんどん考えを巡らせたり、行動していってしまいます。
そのため、天才に限らずに、普通の人でも経験を積んでくると、過去の成功体験・もっともらしい結論から、新しい問題に対して結論を出せてしまうので、多角的な視点を持たなくなってしまいます。
一方、普通の人であれば、結論を導き出すために時間をかけるので、他の視点から考えようとする気持ちが生まれやすいです。
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。