自己投資

何度も読みたいおすすめ本と本を読むメリット

●読書のメリット

(数時間の読書によって)

筆者が思う成功に近づくための経験を疑似体験ができる

分からないこと、疑問点が増える

好奇心を抱き、創造性が高まる

頭が良くなる

収入が上がる

+社交性(コミュニケーション能力)が高まる

+読書する姿を見た周りの人もストレスを軽減させる効果がある

(香港大学の研究で明らかになっている)

+言語能力を高まる → 収入が上がる

 

・読書は周りの人のストレス軽減

不思議と、読書をする人の周りの人のストレス軽減効果がある研究結果があります。

・読書は情報リテラシーが上がる

たくさんの読書をすることによって、正しい情報・間違った情報の違いが分かるようになります。

誰が出しているのかで情報の目的はさまざまです。

インターネットは特に多くの情報が多いです。読書をたくさんすることで、情報の信頼性に優劣をつけられます。

●おすすめ本10冊~人生は変わる

10冊読むだけでも人生が大きく変わる可能性があります。

●読書スピードを速くする方法

スキミング能力(重要な個所のみを探す能力)+単語を繋ぎ合わせて理解する力を鍛える

1.スキミング能力

①タイトル+見出し+図表をざっと見て、概要を把握する

②第1段落と最終段落を見て、本文の概要を把握する

第1段落目:主張

第2段落目:1つ目の理由・具体例

第3段落目:1つ目の理由・具体例

第4段落目:1つ目の理由・具体例

第5段落目:結論

2.単語をつなぎあわせて理解する力

★内容が定着する読書法3選

正直、次の言葉が最も大事です!

❶「1回読んですべて理解することは不可能!❸回は読む!

この姿勢でいることが何より大事です!

もう一つ伝えたい言葉が、

❷「100冊をパラパラ読むより、10冊を10周する方が人生が変わる」です

これは、私が感じたことですが、本はたくさん読んだ方が良いとそこにフォーカスを当ててしまいがちですが、本は1冊をアウトプットできるぐらい何度も読んで理解することが本質です。

100冊の本の題名を言える人と、1冊を完璧にアウトプットできる人どちらが、本を読んで意味があったと思いますか?

もちろん、1冊でも、自分の中にしっかり落とし込んで深い理解をした人が意味があったと言えます。

まずは、10冊でも1冊でもこの本を「アウトプット」するぞという気持ちをもって読みましょう!

人に教えるためには、その分野のことを少なくとも3倍分かっていなければいけません。

❸「良い本だけではなく、あまり良くない違った本も読む

あまり良くない違った本を読むことで、間違った情報の一例を知ることができるので、正しい情報の理解がより深まります。

❶ 目次を見て、各章の内容を予想する

まずは、目次をみて、それぞれの題名から本文の内容を予想してください。

❷ 各章の最初と最後を読んで、❶の予想が合っていた確認する

各省の最初と最後の部分を読んで、予想したことが間違っていたか確認してください。

こうすることで、仮に予想が違っていた時に、「うそ!?違うの?」というように意外性があることで、記憶に残りやすいのです。

(❶の予想があっていれば、その所は読まなくても良い。)

❸ ❶の予想が間違っていた場合、まとまりごとに自分の感情を大量に入れて要約する。

感情を入れて、要約する時にその内容をメモすると良いです!とにかくその時の感情を見返し思い出せるようにしておきましょう!

次の記事も参考にできます。

★何度も読んで、一生記憶に残しておきたいおすすめ本10冊

❶20歳の自分に受けさせたい文章講義

著者:古賀史健(ふみたけ)

・重要な部分は太字になっているため、見返しやすいです。また、学校では教えてくれない文章の根本的な書き方を説明してくれています。

ぜひ、読んでみてください。

20歳の自分に受けさせたい文章講義 (星海社新書) [ 古賀 史健 ]

価格:924円
(2020/11/22 19:01時点)

○要約

文章には、結論までのプロセス・経緯・道のりを教える役割がある。

・「話し言葉」を「書き言葉」に変えるために、感情を言葉に書き表す

誰かに「自分の言葉」で話すことで、頭の中で整理され、ばらばらな一つ一つの情報がまとまり、自分の理解も深まる。

・リズムの良い文章は、正確な接続詞を使う。

・句読点を必要なところに打って、文章を正確に理解できるようにする。

・漢字とひらがなのバランスを極端に偏らせない。

音読・文章のフォント変更・文字の縦書き横書きの変更で、客観的に文章のリズムを改善する。

・文章の語尾は言い切ること。

・文章冒頭では、内容の正体が分かる寸前まで情報を教えて、読者を引き付ける。

・調べるのが大変な細部の理由こそ、読者は筆者の主張にリアリティを感じる。

全員に向けて書くのではなく、読者のターゲットに向けて、発信する

・自分の「嫌い」を明確にすることで、自分の文章の方向性が見つかる。

・読者は「素人」であると認識して、初めて内容を知った人が理解できるような文章を書く

・誰もが分かるような「大きな嘘」は許されるが、細部の間違い「小さな嘘」は許されない。

・自分わからないことについては、「小さな嘘」の原因になるので、書いてはいけない。

・一生懸命調べた内容でも、必要のない情報は、惜しむことなく今回の文章からは外すという選択をする必要がある。

1.主張 →2. 理由・原因 → 3.事実・背景 → 4.結論

20歳の自分に受けさせたい文章講義 (星海社新書) [ 古賀 史健 ]

価格:924円
(2020/11/22 19:01時点)

❷新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング(できるビジネス)

著者:唐木元

新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング (できるビジネス) [ 唐木元 ]

価格:1,430円
(2020/11/22 19:05時点)

❸SNSマーケティング

著者:林雅之、本門(もとかど)功一郎

デジタル時代の基礎知識『SNSマーケティング』 第2版 「つながり」と「共感」で利益を生み出す新しいルール(MarkeZine BOOKS) [ 林 雅之 ]

価格:1,628円
(2020/11/22 19:06時点)

❹沈黙のWebマーケティング

著者:松尾茂起(しげおき)

沈黙のWebマーケティング Webマーケッター ボーンの逆襲 [ 松尾茂起 ]

価格:2,420円
(2020/11/22 19:06時点)

❺伝え方が9割 2

著者:佐々木圭一

伝え方が9割(2) [ 佐々木圭一 ]

価格:1,540円
(2020/11/22 18:13時点)

❻人は話し方が9割

著者:永松茂久(ながまつしげひさ)

人は話し方が9割 [ 永松茂久 ]

価格:1,540円
(2020/11/22 18:19時点)

❼人を動かす (人間関係)

著者:D・カーネギー

人を動かす新装版 [ デール・カーネギー ]

価格:1,650円
(2020/11/22 18:20時点)

❽オプティミスト (楽観主義)

著者:マーティン・セリグマン

オプティミストはなぜ成功するか新装版 ポジティブ心理学の父が教える楽観主義の身につけ方 (フェニックスシリーズ) [ マーティン・E.P.セリグマン ]

価格:1,430円
(2020/11/22 19:09時点)

❾君たちはどう生きるか (人生)

著者:吉野源三郎

漫画 君たちはどう生きるか [ 吉野源三郎 ]

価格:1,430円
(2020/11/22 19:10時点)

❿ラ・ロシュフコー箴言(しんげん)集

著者・ラ・ロシュフコー

箴言:戒めとなる言葉。

ラ・ロシュフコー箴言集 (岩波文庫 赤510-1) [ ラ・ロシュフコー,F. ]

価格:1,067円
(2020/11/22 17:02時点)

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ABOUT ME
アバター画像
ゆう
こんにちは! 普段はこんな感じです笑(^▽^)/ よろしくお願いします!
騙される資産運用の罠5選
手数料ハンターズ
騙される資産運用
手数料ハンターズ